こんにちは。unaです。
オミクロン株が流行り出してから、娘の保育園は休園や登園自粛が続いています。
私が、リモートワークなので、突然の休園にも比較的対応しやすいのは良かったのですが、子どもが家にいながらの在宅勤務ってなかなか大変です。
在宅勤務のママさん、どうでしょうか?
子どもいながらの在宅勤務は、やっぱり大変
我が家は、30分おきくらいに「ママ〜喉渇いた〜」「お腹すいた〜」「(おもちゃ)取って〜」などと声をかけられ、その都度、仕事が中断となります。
さすがに何度も続いたり、会議中のような静かにしていて欲しい時になると、「ちょっとでいいから、静かにしててくれ〜!」と思ってしまうときも少なくないです。
そんな時の救世主、Amazonプライムビデオです。
これさえあれば、しばらくの間は静かに観ていられるので、会議にも集中できるし、普段の家事もはかどります!そのため、我が家では幾度となくお世話になっています。
しかし、一般的には、子どもにテレビを見せることに対して否定的に捉えている方が多い気がします。
テレビは、子どもに良くないの?
子どもたちに、テレビやYoutubeなどを見せる事に対して、罪悪感を感じてませんか?
母親失格かも・・
実際、私自身が上記のような罪悪感を感じていました。
ところが、子どもの言動から「見させていて良かった!!」と思えるようなことがどんどん増えてきたのです。娘は、アニメからたくさんの言葉や知識を身につけていることに気づきました。アニメで学んだことは、ストーリー(流れ)で理解しているので、普通に教えて覚える以上に、頭に入って記憶に残りやすいように感じます。
テレビの見せすぎや見せっぱなしは、確かに良くないと思います。しかし、上手く取り入れれば、「子どもを伸ばす学習ツール」になるのではないかと思うようになりました。
取り入れかた次第で、学習・教育の面で手助けしてくれるママの強い味方になるんです。
ここでは、忙しいママにおすすめしたい教育アニメを5つ紹介していきたいと思います。
本当におすすめしたい、教育アニメ5選!
①もしもねずみにクッキーをあげると
Amazon prime video – もしもねずみにクッキーをあげたら
想像力・考える力を養う
オリバーという男の子とネズミくんを軸に物語が進んでいきます。登場する沢山の仲間たちと一緒に、次々おこる問題を明るく、楽しく解決していきます。問題が起こるたび、『もし、〇〇したら、どうする?』といった問いかけをしてくれるので、子どもに考える癖を与えてくれます。創造力や考える力をつけるのにオススメです。悪者や意地悪な子は、一切出てこないので、親も安心して子ども見せられるのと、絵や色彩が柔らかいので、ほのぼのと親子で楽しめるアニメです。
②はたらくクルマのスティンキーとダーティー
Amazon prime video – はたらくクルマのスティンキーとダーティー
諦めない心・思考力を養う
ゴミ収集車とショベルカーの仲良し2人組の冒険物語。毎回何かしらの問題やトラブルが生じて、解決のために「ああしたらどう?」「こうしたらどう?」とアイデアを出し合い、仲間に協力してもらいながら失敗と試行錯誤を繰り返していきます。子どもにアイデアを促すようなセリフで最後は締めくくられるので、その後は子ども自身で考えたり、親子での会話に発展したり、とても良い構成になっています。コミカルに問題を解決していくので、娘はケラケラ笑いながら見ています。
③クリエイティブギャラクシー
Amazon prime video – クリエイティブギャラクシー
創作意欲を掻き立てる!
アートで色々な問題を解決していくというお話。簡単な工作の実写映像もあるので、子どもの創作意欲が自然と湧きます。折り紙や画用紙、空き箱など、家にあるもので簡単に作られる工作を紹介してくれているので、真似して実践してみるのも簡単です。クリエイティブ力を養ってくれるアニメです。また、英語で視聴することも可能なので、英語学習に力を入れたいと思っているご家庭にもオススメです!
④バグ・ダイアリーズ
Amazon prime video – バグ・ダイアリーズ
多様性への理解・問題解決する力を身につける
ハエのフライ、クモのスパイダー、ミミズのワームの仲良し3匹が主人公。それぞれの持つ虫の能力を使って助け合い、トラブルを切り抜ける物語。虫目線で物語を書かれているので、珍しく、とても面白いです。大人の勝手な『虫=気持ち悪い』という概念を、子ども達に植え付けさせないためにも◎。見始めてから虫に優しくする姿も見られるようになりました。得意不得意はそれぞれ。それぞれの強みを活かして、協力しながら問題解決をする姿は、大人の私たちにも大切な何かを気づかせてくれるように感じます。
⑤しまじろう
Amazon prime video – しまじろうのわお!
人との関わり方・社会的ルールを身につける
みんな知ってる人気キャラクター『しまじろう』。娘に、初めて見せたテレビアニメです!さすが、こどもチャレンジの公式アニメということで、教育的な内容になっています。人との関わり方や、基本的な社会的ルールやマナーを身につけさせてくれる内容が盛り沢山。そして、季節行事に合わせて物語が進んでいくので、自然と季節感も身につけさせてくれます。しまじろう好きになった娘は、こどもチャレンジのキッズワークへの取り組みも意欲的になりました!
最後に:教育アニメを上手に取り入れると・・・
いかがでしたか?
教育アニメは、子どもの様々な能力を伸ばしたり、興味、発見を与えてくれる構成になっています。
子どもに、テレビやアニメを見させることに罪悪感を感じているママも少なくないとは思いますが、個人的にはその罪悪感は感じなくても良いと思っています。
もちろん、長期間の視聴だったり、常に見せっぱなしで放置をするのは良いものではありません。子どもにとって、現実社会やリアルで体験・経験することはとても大切だからです。
時間を決めたり、親も子供と一緒に観て会話に発展させたりと、工夫は必要ではあると思いますが、「子どもの能力を伸ばす」一つのツールとして取り入れていくのは良いと思います。
今回、ご紹介したアニメは、大人が見てもクスッと笑えたり、少し考えたりと楽しめるアニメになっています。
ぜひ、親子で楽しんで視聴して見てください!