育児

【育児】娘が「誰も遊んでくれないの…」と言い出した。

こんにちは。unaです。

今日はタイトルの通り、ちょっぴり「育児」に関してお話したいなと思っています。

最近、娘が「保育園行きたくない…」と言うようになりました。
久しぶりの「保育園行きたくない」という言葉にビックリ!
(2歳の時は毎日のように言ってました…ママと離れたくなーい!と泣き叫んでたのが懐かしい)

una
una
どうして行きたくないの?何かあったの?

むすめ
むすめ
お友達が遊んでくれないの‥

むすめ
むすめ
(遊びに)い~れ~て!と言っても、入れてくれないの…

娘の話を聞くと、どうやらお友だちに声をかけても一緒に遊んでくれないとのこと…
「だから、いつも一人で遊んでるの…」と悲しそうな顔をして言われました。

思い返すと…
お迎えの時にいつも近寄ってきて「バイバイ!」と娘に声をかけてくれる子が最近は来なかったり、一人で遊んでいる姿を目にすることもあったなと…

それでも、保育園の帰り道に「今日はどうだった?」と聞くと「〇〇で遊んだよ~」「〇〇ちゃんがね、こんなこと言ってきて面白かったの~」とどう考えても一人ではできないような遊びだったり、会話の内容だったりを言ってきます。

この件は主人とも話し合って、念のため保育園の先生に伝えておいて様子を見ることにしました。

子どもの世界のことなので必要以上に親や大人が介入するのも良くないと思うので、できるだけ見守る姿勢でいたいと思っています。
でも、まだ4歳の子ども。悪気がなく、してはいけないことをしたり、人を傷つける言葉を使ってしまったりすることもあると思うので、程度がひどいと感じたときはまた対応方法考えなければいけないなとも思っています。

子どものことだから、意外と数日後にはケロッとしていて、「まだ、(保育園から)帰りたくなーい‼」って言いだしてくるかもしれない。そうであって欲しいなと思いつつも…
やっぱり、我が子の悲しそうな顔をみたり、さみしい思いをしているのではないかと思うと、心配になってしまいますね。

家では、できるだけ話を聞いてあげて、娘の気持ちに寄り添ってあげたいな~
いつも、家では威勢よくちょっぴりわがままな娘だけど、外では人見知り屋さん。
保育園で我慢している部分もあるんだろうな…

お友だちとの関わり方を学びはじめている時期だと思うので、提案形式で仲良くできる方法を一緒に考えてあげるのもいいかもしれない。

いつも親がつきっきりで娘を見守ってあげられるわけではないし、家庭以外での社会生活の関わりを通して成長していくんですよね。大人にとっては取るに足らないことであっても、彼女にとっては一つ一つの経験が大きな学びになる‥
少しずつでも自分で考えることで、どうしたらお友だちと仲良く遊べるかを学んでいって欲しいな…と親としては思うわけです。

“彼女の一番の味方でありたい。”

娘の「心の拠りどころ」になってあげたいと思っています。何かあった時に、心を支えてくれる安心感は、次につながる力や勇気をきっと与えてあげられるものだと思うからです。
親が子どもの代わりになって何かをしてあげるという優しさは与えすぎてはいけないと思います。子ども自身で考える力、行動する力が伸びないから。もちろん子ども自身ではどうすることもできないような問題は別の話です。最低限の環境を整えることを前提にしても、最後は子どもの意思や決断を尊重してあげられる親になりたいなと思っています。
子どもには笑顔で幸せでいて欲しいと思ってしまうがあまりに、ついつい口をはさみすぎてしまうから気を付けないといけないな…(笑)

—————————-

今日は、泣くことも渋ることもなく、
保育園につくと自分からすんなりお部屋に入って
すぐにお友だちとお話していたみたいなので、ちょっと安心。

今日は、少しでも早くお迎えに行ってあげようっと!